新年明けましておめでとうございます!

管理人のラガーです。
2019年は昨年以上に出会いを増やし、良質な女の子とのタダマンをたくさんゲットしていきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに僕の姫始めは年末にアダルト掲示板で釣れた20代後半の新規さんになる予定wそれ以外にも2件新規のタダマン予定が入ってます。
アダルト掲示板攻略は先日パスワード付きの限定記事を書いたので読んでみたい方はパスワード申請をお願いします(条件付です)
では今日の本題です。。
スマホやアプリの普及により誰でも気軽に利用できるようになった出会い系ですが、こんな不安を持っている方もいるのではないでしょうか?
基本的に連絡先交換を行っても安全ですし危険な目に遭ったり何か被害を被ったりすることはありません。現に僕は過去500人以上の女の子と連絡先交換をしてきてきましたが1度たりとも危険な目には遭ってません。
しかし思わぬところで危険な目に晒される可能性もゼロではありませんから回避策等の知識だけは持っておいた方がいいです。
というわけでこの記事では出会い系でLINEやカカオ、メルアド交換等を行った場合に考えられるリスクと回避策をお伝えします。
目次
個人情報流出の危険性
実はLINEのIDを教えるという行為は個人情報流出の危険性も潜んでいます。
例えば、勤務先や住んでいるおおよその場所、友人関係や日々の行動等
はい、ある条件を満たしてる方はバレてしまう危険性があります。
LINEの登録名を本名フルネーム(漢字)にしている
本名フルネームで登録しているともちろんLINE交換した相手に知れます。
その名前をfacebookで検索された場合どうなると思いますか。Facebookを利用している方はもうおわかりですね。
Facebookに載せている情報が全て相手に知れます。facebookは出身地や学歴、勤務先等も書けるのでそういった細かい情報が漏れることになります。
僕が過去にLINE交換した女性でもフルネームにしている子がたまにいるんですが、その名前をFacebookで検索してその子の勤務先を知り、過去の写真等を見たことがあります。

もちろん僕は悪用目的ではなく興味本位で見ただけですが、逆の立場になってみてください。まだ仲良くなりきってない状態で勤務先が知れるのって何となくイヤですよね?
それだけでなく例えばあなたの名前が勤務先のホームページに載っている場合、インターネット検索されれば一発で知られてしまいます。
そういったことも踏まえてLINE登録名をフルネーム(漢字)にしてる方は要注意です。
→下の名前だけorニックネーム等。仕事で利用しているため名前を変えられない場合はアルファベット表記にする(例:Suzuki Ichiro)
・facebookの情報を減らす
漢字でフルネームは立派な個人情報でありインターネットから様々な情報が得られる場合があります。お気をつけください。
LINEのIDから自分のSNSがバレる危険性
facebook、Twitter、インスタグラム・・これらのSNSを利用している方も多いと思います。
注意すべきはそのアカウント名です!
SNSで利用しているアカウントとLINEのIDが同じ場合、LINEのIDからあなたのSNSアカウントがバレてしまう可能性があるということ。
例えばLINEのIDが「suzuki」だったとします。出会い系で仲良くなった人に自分のIDを伝える→そのIDを相手がインターネットで検索する→SNSのアカウントもLINEのIDと同じ「suzuki」で利用していた場合、あなたのSNSが相手に知れるということです。
どこで何をしていたか、交友関係、家族関係、プライベート写真、それらの情報が全て相手にわかります。後々交友関係がもつれストーカーされる危険性もゼロではありません。
相手を信用できるまで自分のSNSまで教えたくありませんよね?
僕自身はLINEのIDとSNSアカウントは別にしているのでIDをバンバン教えてますが、LINEのIDとSNSのアカウントを同じにしている人は注意が必要です。
そのような方も当然いると思います。では回避策をお伝えします
これで全て解決できます。
自分のQRコードはLINEアプリから簡単に取れます。iphone用のやり方を記しておきます。
LINEの友だち画面を開き右上の友達追加マークをタップ
|
続いて「QRコード」をタップ
|
QRコードリーダーが開くので右下の「マイQRコード」をタップ
|
自分のQRコードが表示されますのでスクショを取り保存します。
|
以上の手順でQRコードを取得したらメールで相手に送信です。

↑は女性からいただいたQRコードですがこんな感じで添付すればOKです。
QRコードであればIDは知られることはないので、自分のSNS等が知られる心配もありません。
画像悪用の危険性
続いて画像悪用の危険性について考察します。
これはどちらかと言うと女性の方が悪用される危険性が高いですが男性も例外ではありません。以下に該当する方は注意が必要です。
LINEのアイコンを自分の画像にしている

上記のように自分の顔写真を設定してる方結構いると思います。この画像はブロックしている相手からも見られますので悪用される危険はゼロではありません。
例えば身に覚えのない出会い系サイトのプロフに使われたり、風俗の宣材写真に利用されたり。。
滅多にないことだと思いますが、出会い系でLINE交換をたくさん行っていると知らぬ間に・・ということがあるかもしれません。
対策はこれしかありません。
しかしLINEはリアルな友達や仕事で使っている方もいると思いますので自分の画像を使いたい人も多いと思います。
なので、無理にとは言いませんが悪用される可能性もあるということを頭に入れておいてください。
タイムラインを投稿している
LINEにはタイムラインという機能があり、Twitterのように日々の出来事を投稿することができます。
そういった情報を投稿してる方は注意が必要です。
出会い系でLINE交換したばかりの会った事のない人にもそれらの情報が漏れることになります。それって少し気持ち悪いですよね。。
そういった心配もあるのでタイムラインをTwitterのように利用してる方は対策してください。
タイムラインは公開する友だちを選定することができます。
設定方法を解説します。
LINEの友だち画面から左上の設定マークをタップ
|
続いて「タイムライン」をタップ
|
「新しい友だちに自動公開」からオン、オフの設定ができます。現在オンになっていますのでここをオフにすると今後増える新しい友だちには非公開となります。
|
これで非公開になりました。
|
さらにここでは個別に公開、非公開の設定もできます。
「友だちの公開設定」をタップします。 |
友だちが一覧で出てきますので、信用できる友だちは「公開」まだ信用できない友だちは「非公開」というように個別に設定することもできます。
|
以上の対策を行っておけば出会い系でLINE交換しても不安要素は無くなります。
タイムラインで投稿してる方はぜひ活用してください。
まとめ
以上LINE交換する際のリスクや対策をお伝えしました。
・LINEのIDではなくQRコードを教えれば安全
・LINEのトップ画像に自分の顔写真を設定しない
・タイムラインは全体公開ではなく個別に設定する
出会い系で楽しくタダマンできても相手があなたを好きになり、後々ストーカーになってしまった場合、個人情報が全て知られていたら被害が大きくなってしまう可能性もあります。
そうならないために事前の対策をしっかり行い、安全なタダマンライフを築けるようにしておきましょう。
プロフ閲覧無料、コスパ優先の方
→【公式】ハッピーメール(https://happymail.co.jp/)
とにかくタダマンを量産したい方
→【18禁】PCMAX
(https://pcmax.jp)
アダルト掲示板を使うならココ
→【18禁 公式】Jメール(https://mintj.com/)
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^^


コメントを残す